3月3日(火)
誕生会・ひな祭りが行われました。
今回は高岡園の食堂で
行われた為、いつもと違った雰囲気の中
開会されました。

↑会場こんな感じ↑
まずは恒例の誕生者紹介。
今回は1月~3月の方のお祝いでした。
皆さん胸に紅白の花をつけ、
ビシッと決まっていますね。

そして今回は
米寿を迎えられた方が1名おられました。
表彰状と写真を手に
喜ばれていましたよ。

さて…
誕生者のお祝いの後は
職員による催し!という事で、
仮装カラオケで歌の贈り物です!

あえて名は言わずに
次々と歌っていく職員たち(笑)

最後に誰が誰か分かりますかー?
と質問すると、
利用者の皆さんにはバレバレだったようで…(汗)
次回はもっとハデな仮装でリベンジ!!
…と密かに燃える職員一同なのでした。
高岡園に大きな鬼が2人

食堂へと足


大きな武器

やって来たのですが、
今年の鬼たちはえらく
控えめ

皆さんもそんな鬼たちに
遠慮してか、
持っていた豆


昨年と違い、
静かな豆まきとなりました。
しかし、豆まきの後の
的当て

鬼の的めがけて
おじゃみを投げる





「皆さんが元気でありますように

…と願いを込めて投げる方や、
遠くから密かに投げて
日頃の鬱憤を晴らす方など…

普段あまり行事に参加されない方も
今回の豆まきには多数参加されたようで、
いつもより大人数での開催になりました

部屋の奥から鬼を追い出し、
外から福を入れる…という説明を
熱心に聞かれていた皆さん。
今年も


たくさん舞い込んで来るといいですね~



今年も高岡園の様子を
随時お伝えできるようがんばりますので
ご愛読のほどよろしくお願いいたします

さて、今年は羊年…
ということで、
高岡園の掲示板の絵も
馬



今年1年利用者の皆さんのことを
見守って


高岡園では今年も
元旦から楽しい行事が
盛りだくさんで、
利用者の皆さんも
楽しく新年を迎えられたのでは
ないでしょうか?
書初め・ふくわらい・新春ゲーム大会
盛り上がった2つの行事を
ご紹介しましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆


男女の顔のふくわらいに挑戦!

イケメン&美女に出来上がったでしょうか?
職員もチャレンジしてみましたが、
意外と難しく…

変な顔になってしまい、皆さん大笑い。


【たたいてかぶって】
…は皆さんご存知”あの”ゲームです(笑)
ジャンケンで勝ったらたたく
負けたらかぶるという
簡単なゲームなのですが…
日頃の鬱憤

皆さんが勢ぞろいし、大変盛り上がりました。

男性同士、女性同士なら手加減なしです!
男性VS女性の場合は男性が少し手加減…!?

でも女性は本気でした

【はしからはしまではしだして】
…はペットボトルにあらかじめ何本かの
割り箸を入れておき、
それを出して、またペットボトルの中へ入れる
時間



これもコツがあるのか
なかなか出て来ない…

【ジャンケン大会】
…は職員とジャンケン

勝てばお菓子のつかみどりに
チャレンジ出来る


なかなか勝てずにいる方や、
1回で勝ってしまうツワモノ


(最終的にお菓子は参加者全員にいきわたりました♪)
利用者の皆さんだけでなく、
この日は職員も大はしゃぎで
頑張りました

皆さんと交流する時間を
これからも大切にしていきたいと思います

今年も大盛り上がりで幕をあけた高岡園内…
来月にはまた”例の刺客”(鬼です

やってくる模様!!
果たして利用者の皆さんの運命やいかに…!!??
来月の節分

お楽しみに!!